メール | info@matchinglife.wpx.jp |
電話番号 | 052-990-3574 受付時間:10:00~18:00(土日祝除く) |
【20選】東京都の一人で行けるおすすめの出会いの場|立ち飲み屋・相席屋・ラウンジ・クラブ・バー・ナンパスポット


東京都で一人で行ける出会いの場を知りたい!
東京都で出会いを求めるなら、「港区」「千代田区」「渋谷区」「中央区」は絶対に外せません。
このエリアではナンパスポットとしても名高く、出会いのチャンスが豊富です。
東京都の一人でも気軽に行けるおすすめの出会いの場を厳選して紹介しているので、地元の方はもちろん、観光で訪れた方もぜひ参考にしてください。
東京都の立ち飲み屋|一人で行けるおすすめ出会い場5選


東京都の立ち飲み屋で出会いを探している方に、おすすめの立ち飲み屋を紹介します。
タップで各店舗にジャンプできます▲
立ち呑み やったるで〜


立ち呑み やったるで〜の口コミ


立ち呑み やったるで〜@神田
他のメンバーとは改札前で別れて1人で訪店!
ちょっとだけ飲み足りないので飲みたいなーと思った時には最適かも!
レモンサワー@250円×2
アテはサービスで出してもらえるスナック菓子をポリポリ食べながらレモンサワー2杯目を飲んでいたら店内がだんだんタバコの煙に包まれてきたのでちとキツくなり店を出ました。
〆て500円!
と思い500円玉を出したのに何故か100円お釣りを返されたので「あれ??」と思い
「いや、250円2杯なんでちょうどですよー」
って言ったけどいらないいらないって受け取ってもらえなかったので、次回またその分お返しがてら飲みに来ないとなーww
いやいやマジに激安だからなのか外のテーブルまでほぼ満席!立ち飲みだからちょっと空いてたら滑り込めるんで1人で来て良かったw
これはまた行かねば!
次は何か食べるモノ注文しよっとw
ごちそうさまでした!
このご時世、この金額はありえない。
食べ物、お酒、どちらも安い!
だけでなく、やきとりもちゃんと美味しい。いや、つまみもちゃんと美味しい。
意味が分からないのが、中もめっちゃ多い。だって100円だもの。ほんとすごい。
あと、店内もキレイで、接客もよくて、調味料もいっぱいあって、テッシュもウェットティッシュもある。
場所は神田駅の東京駅よりのガード下、裏道です。
久しぶりに立ち飲みで嬉しいお店をつけました。神田で立ち飲みをする際に、やったるでーお願いいたします!
38歳のオジサンは嬉しくなりました!
立ち呑み やったるで〜はこんな人におすすめ
- 店員さんがフレンドリーでひとりでも入りやすい
- リーズナブルに飲める
- 駅近で利用しやすい
一見さんにも常連さんにもフレンドリーな立ち飲み屋
立ち呑み やったるで〜は神田駅近くの立ち飲み屋です。
お酒は200円台から、おつまみも100円からとリーズナブルに飲めます。
店員さんはフレンドリーで適度な距離感なので、一人でも入りやすいお店です。



常連客が多いですが、一見さんにもフレンドリーで何度でも足を運びたくなるお店です。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 神田駅から徒歩1分 |
営業時間 | 月曜日: 16時00分~0時00分 火曜日: 16時00分~0時00分 水曜日: 16時00分~0時00分 木曜日: 16時00分~0時00分 金曜日: 16時00分~0時00分 土曜日: 16時00分~0時00分 日曜日: 定休日 |
平均予算 | ¥1,000 |
住所 | 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-2 |
電話番号 | ー |
ホームページ | なし |
立ち呑み 庫裏


立ち呑み 庫裏の口コミ


新橋の駅前にある新橋駅前ビル1号館の中にあります。
初めて新橋駅前ビルに来たのですが飲み屋が
たくさんあってワクワクするなぁと思いました!
今回は2軒目でさくっと飲んで帰りましたが
今度ははしごしてみたいなと思います。
庫裏さんはいろんな日本酒が置いてある立ち飲み
屋さんでした。
1杯80mlで少量から楽しめるので飲み比べができます。
種類が多すぎてとっても悩んだのですが
静岡県産の「初亀」と愛媛県産の「酒屋の女房盗み酒」
などを注文しました。
個人的には初亀が好きでした。
静岡県の酒造会社の中で最も古い歴史を持つのが
藤枝市岡部町の初亀醸造株式会社みたいです。
なんと創業は1636年で江戸時代!
口当たりは軽めですっきりとしてて美味しかったです。
フードはなんと1品100円からありました!
この日は偶然スリランカ料理がありました。
お昼はスリランカカレーを出してるみたい!
ビーツカレーやテルダーラなど聞いたことのない
品でしたがお酒が進むおつまみでした。
昆布の佃煮も頼んだけど美味しかったです!
.
◆オーダー
・初亀:500円
・酒屋の女房盗み酒:500円
・フード各種:100円〜
.
◆自己紹介
麺・居酒屋・焼肉を中心にいろんな店を巡ってます!
インスタでいろんなお店を紹介してるので
見に来てくれると嬉しいです!
@gurume.kuro
新橋駅前ビル1号館内に2店舗あるうちの、1Fにある立ち飲みのお店へ。
会計はキャッシュオンデリバリ方式。最初にお会計かごと、やわらぎ水用のおちょこが出てきます。
酒は好きだけどいつまで経っても詳しくはなれないというていたらくなのでw 最初から美味しいお酒をおいていそうなお店へ行くのがしあわせに一歩近いという考えでお店を決めてます。純米酒多めでうれしい。
そして、飲むとたくさんは食べない、けどいろんなものを味わいたい、という微妙なわがままにこたえる小さなおつまみの選択肢が豊富!
とても気になった「スリランカ料理」をたずねてみたら、小分けのパックでいろんな種類が。2種類選んでみたら、日本酒にとても合う。料理を作ってる方は、不定期でランチにカレーも出しているとのこと。ああ、職場がもう少し近ければ…でもまた立ち飲みに伺いたいです。
金曜日22時40分過ぎ頃
2名
カウンター席にて(立ち飲み)
・
・
《注文したメニュー》
♦︎手取川いきな女 500円
♦︎ZAO春色 500円
♦︎六十餘洲 500円
♦︎うまからまんさく 400円
♦︎義侠 500円
♦︎初亀 300円
♢小エビいため 100円
・
・
言わずと知れた日本酒の立ち飲みのお店!
外の立ち席まで満席でしたが運良く入れました!!
平日は23時30分閉店とのことで約1時間勝負!
一杯80mlで300円〜
おつまみも100円〜とびっくり嬉しい価格!!
私たちはスリランカ風の味付けのおつまみを!
スパイスが効いてて日本酒がよりすすむ◎笑
気付いたら凄い勢いで日本酒頂いてた模様笑
ちなみにキャッシュオンです!!
お店の方も優しくて居心地良かった◎◎◎
また伺います!!
ご馳走様でした◎◎◎
新橋駅前ビル地下1階の一画。
土曜の18時30分頃に訪問。
既に店内は7割程埋まり賑わっている。
カウンターでお酒とお摘みを注文してその場で支払うキャッシュオンスタイル。
〇 店主お任せ3杯セット 1,000円
・鳳凰美田 碧判 純米吟醸原酒 無濾過本生
・元麻布 さかや栗原
・正雪 特別本醸造
少量ずつ3杯ではあるがここお値段はありがたい。
この中ではやはり美田が優勝。
▪️塩ねぎエリンギ 100円
ほぼメンマ。
言われず食べたらメンマだとしか思えないはず。
▪️カルニタス 100円
興味本位で。
タコスの具材としても使うメキシコの豚肉料理。
エスニックなスパイスの風味。
つまみも日替わりのようで聞きなれない変わったものもある。
ちょっとつまむくらいの量なので、あまり食べられないゼロや二次会でも使いやすい。
立ち呑み 庫裏はこんな人におすすめ
- リーズナブルに飲める
- 日本酒の種類が豊富でお酒好きに◎
- エスニック風の珍しいおつまみも楽しめる
日本酒と変わったおつまみがリーズナブルに楽しめる立ち飲み屋
立ち呑み 庫裏は新橋駅近くの立ち飲み屋です。
日本酒の種類も豊富で、おつまみも100円台からとリーズナブルなのでコスパ良く楽しめます。
日によってネパールやスリランカなどエスニックなおつまみも楽しめます。



お店は3坪程度の広さなので、ひとりで利用するお客さんが多いです。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 新橋駅から徒歩1分 |
営業時間 | 月曜日: 17時00分~22時30分 火曜日: 17時00分~22時30分 水曜日: 17時00分~22時30分 木曜日: 17時00分~22時30分 金曜日: 17時00分~23時30分 土曜日: 16時00分~22時00分 日曜日: 定休日 |
平均予算 | ¥1,000~¥1,999 |
住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋2丁目20−15 新橋駅前ビル1号館 1階 |
電話番号 | 090-3690-6363 |
ホームページ | ホームページはこちら |
立呑み なぎ


立呑み なぎの口コミ


2名
テラス立ち席(店内:カウンター席・ハイテーブル席)
→全席立ち飲み
・
・
《注文したメニュー》
♢白子牡蠣あん肝三種ポン酢盛り合わせ 1,300円
♢ブリのなめろう 900円
♦︎レモンサワー 600円
♦︎日本酒
・
・
予約なしで運良く入れましたが
店内は満席だった為テラス席にて!
福島の日本酒のお店ということでチェイサー用に
各テーブルには2ℓのお水が常備。
お料理はお刺身系から日本酒に合うアテが豊富!
日本酒は100mlのグラスにて提供。
たくさんあるのでお店の方のおすすめを頂きました!
お店のお姉さんがとても丁寧に説明してくださるのも
ポイント高い◎◎◎
日本酒好きな人におすすめのお店!
ご馳走様でした!!!
同僚にお勧めされて訪問。
持論ですが、日本酒にこだわっている店舗はご飯が美味しい。
日本酒の種類も豊富で雰囲気も◎。
知る人ぞ知る名店感もあり
デートや二次会にサクッと来店もあり。
◆今回頼んだメニュー◆
・刺身三種盛り合わせ
・銀鱈西京焼き
・豚肉と茄子の辛味噌炒め
・ぶりしゃぶ
・各種日本酒
店員さんの対応も良く色々と聞きながら頼めるのもいい。
また必ず行こうと思います。
カウンターが10人くらい、テーブル席(椅子なし)が4つくらいありました。
日本酒は100mlグラスオンリーです。
お酒は500円〜700円くらい
お料理は500円〜1500円くらい(900円くらいのもが多め)です。
常連さんもワイワイしてるけど適度に話に混ぜてくれるし、初見さん同士でお話もできて、楽しく飲めました。
立呑み なぎはこんな人におすすめ
- にぎやかな雰囲気でひとりでも入りやすい
- 福島の地酒を楽しめる
- リーズナブルでコスパ良く飲める
おつまみと福島の地酒をリーズナブルに楽しめる立ち飲み屋
立呑み なぎは渋谷駅近くにある立ち飲み屋です。
おいしいおつまみをリーズナブルに楽しめると評判です。
日本酒の種類が豊富で、特に福島の地酒が多く置いてあるのでお酒好きにおすすめのお店です。



「料理もお酒も美味しい」「渋谷で一番の立ち飲み屋」という口コミが多いです。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 渋谷駅から徒歩3分 |
営業時間 | 月曜日: 17時00分~0時00分 火曜日: 17時00分~0時00分 水曜日: 17時00分~0時00分 木曜日: 17時00分~0時00分 金曜日: 17時00分~0時00分 土曜日: 17時00分~0時00分 日曜日: 定休日 |
平均予算 | ¥3,000~¥3,999 |
住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目20−7 渋谷妙見屋ビル 1F |
電話番号 | 03-6416-5257 |
ホームページ | ホームページはこちら |
立ち飲みや 喜平


立ち飲みや 喜平の口コミ


少し駅からは離れてますが、知る人ぞ知る立ち飲みの名店です。店主の方もとても気さくで入店したら『お疲れ様!』なんて声かけてくれます。(当日は仕事お休みでしたが気持ちいいですよね!)
キャッシュオンスタイルで、PayPayも利用可能。小鉢は全品250円、缶詰めは缶の裏に値段が書いてあるようで楽しみ方はいろいろ!
おでんはやってる時とやってない時があるみたいで、自分はお盆休み中でやってなかった。。次回リベンジ!!
1個150円、2個250円でドリンク含めて全然せんべろできちゃいます。(ブラックペッパー強めの味付けなので辛いもの苦手な方は注意!)
雰囲気もいいのでおすすめです!
想像以上に広くておしゃれ!
酒屋さん併設なので、いわゆる角打ちの狭いお店かな・・・と思っていたのですが、
樽風のテーブルが複数置かれており、20名くらいは入るんじゃないかなと思える広さ。
小皿で置かれているおつまみや缶詰は見ているだけでも楽しい。
お酒も含めて全て激安!
定期的に通いたくなる、とても居心地のよいお店でした。
THE立呑み屋でお客さんも多かったけど、変に絡んでくるお客さんはいなくて。
店主さんもほっこり雰囲気で癒やされた。
池袋駅からはちょっと離れてるけど。
これはまた来るな(^○^)
にしても酒の種類がとにかく豊富。お客さんとマスターのやり取りも温かくていいい感じ。今度はちゃんと飲みにきます。
自称せんべろ研究会の会員さんから聞いた情報を元に出かけました。
あー、言っておきますが、私はせんべろも、立ち飲みも、男のロマンも好きじゃないんです。
おばあさんには、立ち飲みは疲れるのだ。
が!!!だかしかし!!
ここは、面白かったー。
ほぼほぼ、セルフ。都度払い。
手作りおつまみ200円。
飲みたいボトルを持って行って、作ってもらう。
帰るときは、食器を下げてゴミ捨てて帰る。
立ち飲みなのに、お酒の種類がすごく多いのよ。
面白かったー。美味しかったー。
お客さんがなーんとなく、ルールを飲み込んで、ここのお店の秩序を守ってる感じがした。
ちょっとお高いウィスキーもここなら、安心して選べるし、立って飲んでも、文句は全然言わないで、帰りましたとさ。
立ち飲みや 喜平はこんな人におすすめ
- アットホームで女性ひとりでも入りやすい
- リーズナブルでサク飲みに◎
- 焼酎の種類が多くお酒好きにおすすめ
お酒も料理もリーズナブルでアットホームな立ち飲み屋
立ち飲みや 喜平は東池袋駅近くの立ち飲み屋です。
おつまみ100円から、お酒は250円からとコスパ良く飲めます。
焼酎は100種類以上置いてあり、定番メニューもないので何度でも足を運びたくなるお店です。



来店すると店主が「お疲れ様」と出迎えてくれるので、アットホームで落ち着きます。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 東池袋駅から徒歩2分 |
営業時間 | 月曜日: 16時00分~21時30分 火曜日: 16時00分~21時30分 水曜日: 16時00分~21時30分 木曜日: 16時00分~21時30分 金曜日: 16時00分~21時30分 土曜日: 16時00分~21時30分 日曜日: 定休日 |
平均予算 | ¥1,000~¥1,999 |
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目29−16 ルボワ平喜 |
電話番号 | 03-3987-0081 |
ホームページ | ホームページはこちら |
立ち飲み ますらお


立ち飲み ますらおの口コミ


完全立ち飲みですが、店内はガヤガヤしすぎず、ほどよく会話が飛び交って居心地が良かったです。
店員さんも元気に笑顔で接してくれるので◎
一杯目のお酒を持ってくるときに「お疲れさま~」って言ってくれたのが、ほっこりしました!
休日オープン7分前の到着で、一番乗りで拍子抜け。
ただ、3分前には5〜6組さまくらい並びました。
確実に入店したい方は早めの訪店がお勧めです。
【食べたもの】
生ビール ¥600
海老しんじょう ¥600
天然ブリ刺 ¥880
イカの南蛮漬 ¥600
ホワイトアスパラ焼 ¥880
つくね ¥190
砂肝 ¥190
まず、生ビールが薄くて。
本当に生ビールだったんだろうか…。
そして、お食事。
海老しんじょうとホワイトアスパラ焼はまあまあ美味しかったけれど、他はなんか、あんまり…(以下自重)
特に南蛮漬は全く酸を感じない、不思議な食べ物でした。
辛口ごめんなさい。
流行っている理由がわかりませんでさた…。
ごちそうさまでした。
いざ開店すると、テーブル席は埋まったが、カウンター席は殆ど空いてる状態
ちょうど目の前に、茹でたてで湯気が出ている大きな地蛸がおり、先ずはコレを1品目に
ホッピー白のセットと後は何にするかな?
メニューを眺めたら、ながらみが有ったので、注文したらちょうど品切れ
まだ季節が早い時期だからから少な目だったのかな?
今年の初ながらみを食べれてラッキーです
この日はかなり暑く、汗をだいぶかいたのでホッピーが沁みますな
中の量は少なめ〜外換算で2杯位か
まぁ、この日は薄目位でガンと呑めるのが良かったので問題無し
蛸はまだ温かさが残っており、香り良く美味しい
さっさとホッピーを空けて、次は日本酒かな~
ながらみは結構な量があり嬉しい
ちまちま身をほじくり出しながら頂きます
軽い醤油味で美味しいな〜♪
その後は日本酒に切り替えて蛸を堪能
茹で立ての蛸なんてなかなか食べれないから運が良かったのかな
テーブル調味料には塩とかは無かったので、ワサビは少な目で頂く
ワサビは無くても良いけど少し乗せると美味しい
しかし1人だと色々な種類を頼めないのが難点ですね
もこだけやホワイトアスパラガスの焼き物とか気になったが…
都合、1時間半ほど呑んでから撤退
全体的に料理は美味しいが、値段的には安く無いお店かな
比較的早い時間から開いてるのと、日曜日も営業されてるので、近くに伺った際に
美味しい摘みで、軽く呑んで〜と言った感じが良さそうです、立ち飲みのお店ですしね
店員の女の人もめちゃめちゃ美人!!
ふつうの居酒屋とは一線を画す味!!!
日本酒も種類豊富でうれしい!!!!
お客さんいっぱいで悪天候でもなけりゃ入れないのがつらいところ。
2階にあり、一見賑わいを感じさせないですが、お店の前に行くと店内はかなりの混雑状況。
金曜日は特に混雑していると思われます。
料理はとても美味しく鮮度の良いお魚が食べられます。
メニューが少々わかりにくいのと、店員さんのサービスや連携がもう少しあると良いのかなと思います。
立ち飲み ますらおはこんな人におすすめ
- 明るく清潔感があり一人でも入りやすい
- 手の込んだ料理を楽しめる
- いろいろなお酒が楽しめる
お酒はもちろん、手の込んだ料理も味わえる立ち飲み屋
立ち飲み ますらおは門前仲町駅近くの人気の立ち飲み屋です。
リーズナブルで明るい雰囲気なので、一人でも入りやすいお店です。
特に料理は手が込んでいてクオリティが高いと評判です。



割烹から独立したお店なので、本格的な和食が味わえます。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 門前仲町駅から徒歩30秒 |
営業時間 | 年中無休・不定休 月曜日: 16時00分~22時45分 火曜日: 16時00分~22時45分 水曜日: 16時00分~22時45分 木曜日: 16時00分~22時45分 金曜日: 16時00分~22時45分 土曜日: 15時00分~22時45分 日曜日: 15時00分~21時30分 |
平均予算 | ¥3,000~¥3,999 |
住所 | 〒135-0047 東京都江東区富岡1-5-15 伊藤ビル 2F |
電話番号 | 03-5809-8256 |
ホームページ | なし |
東京都の相席屋・ラウンジ|一人で行けるおすすめ出会い場4選


東京都の相席屋・ラウンジで出会いを探している方に、おすすめの相席屋・ラウンジを紹介します。
銀座相席屋 おもき逢恋(あれん)


銀座相席屋 おもき逢恋(あれん)の口コミ


銀座相席屋 おもき逢恋(あれん)はこんな人におすすめ
- 会員制なので安心して楽しめる
- 女性は料理も飲み物も完全無料で利用できる
- 相席しながら懐石料理を味わえる
高級感があり安心して楽しめる相席屋
銀座相席屋 おもき逢恋(あれん)は銀座駅近くの相席屋です。
会員制で、会員になるには審査も必要なので安全な出会いを求める方におすすめです。
懐石料理もクオリティが高く、満足度の高い時間を過ごせます。



個室もあるので落ち着いて会話を楽しめます。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 銀座駅から徒歩5分 |
営業時間 | 年中無休・不定休 月曜日: 17時00分~0時00分 火曜日: 17時00分~0時00分 水曜日: 17時00分~0時00分 木曜日: 17時00分~0時00分 金曜日: 17時00分~0時00分 土曜日: 17時00分~0時00分 日曜日: 17時00分~0時00分 |
平均予算 | 男性4,400円(別途ドリンク)+女性の分の代金女性完全無料 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目2−1 ニッタビル 7階 |
電話番号 | 03-5537-3585 |
ホームページ | ホームページはこちら |
渋谷 相席ラウンジミラス – LUXURY LOUNGE MILAS SHIBUYA


渋谷 相席ラウンジミラス – LUXURY LOUNGE MILAS SHIBUYAの口コミ


まあ、渋谷の深夜の飲み放題付きなんてこんなものだろうから仕方ないけど…(笑)
ラウンジの雰囲気も高級感あって◎。
女の子は無料だし、遊べるおもちゃやゲームもあるからどんな男性客が来ても楽しみやすい工夫がしてあって良い。
渋谷 相席ラウンジミラス – LUXURY LOUNGE MILAS SHIBUYAはこんな人におすすめ
- ラグジュアリーな空間で過ごせる
- 恋愛、婚活目的での真剣な出会いも探せる
- カジュアルな出会いを求める方にも◎
高級感がある空間で大人な出会いを探せるラウンジ
渋谷 相席ラウンジミラス – LUXURY LOUNGE MILAS SHIBUYAは渋谷駅近くのラウンジです。
内装に高級感がある豪華なラウンジで、非日常な時間を過ごせます。
かしこまった雰囲気ではないのでカジュアルな出会いを求めている方にもピッタリのお店です。



公式サイトから最新の男女入店率も確認できるので、タイミングを狙って来店しやすいです。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 渋谷駅から徒歩6分 |
営業時間 | 年中無休・不定休 月曜日: 16時00分~6時00分 火曜日: 16時00分~6時00分 水曜日: 16時00分~6時00分 木曜日: 16時00分~6時00分 金曜日: 16時00分~6時00分 土曜日: 12時00分~6時00分 日曜日: 12時00分~6時00分 |
平均予算 | 男性チャージ(平日) 700円チャージ(金・土・祝前日) 800円非相席時 300円/10分相席時(平日) 700円/10分相席時(金・土・祝前日) 800円/10分女性チャージ(平日) 700円チャージ(金・土・祝前日) 800円その他 無料 |
住所 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町36-2 ノア渋谷 B1F |
電話番号 | 03-6455-3949 |
ホームページ | ホームページはこちら |
ORIGINAL LOUNGE オリジナルラウンジ


ORIGINAL LOUNGE オリジナルラウンジの口コミ


店内が暗くてよく見えない視力の問題もあるかもだけどそれでも暗い
早い時間は人は少ないが、20時過ぎたあたりで賑わってくる
男性も食べ飲み放題なのは嬉しい
相席屋に比べてもお酒の種類が沢山ある
お酒好きには良い
年齢層は
男性は30代前半〜40代後半
女性は20前半から30後半
と幅広い印象
相席屋行くよりかはラウンジの方がつまみもお酒も充実してる印象
ORIGINAL LOUNGE オリジナルラウンジはこんな人におすすめ
- カラオケやダーツも楽しめる
- バリのリゾートを感じる店内で寛げる
- カジュアルな出会いを求める方に◎
リゾート風の店内で新しい出会いを探せるラウンジ
ORIGINAL LOUNGE オリジナルラウンジは新橋駅近くのラウンジです。
バリのリゾートホテルをコンセプトに作られた空間でゆったりと寛げます。
料理やお酒の種類も豊富で、相席した方と楽しい時間を過ごせます。



カラオケやダーツもあるので、初対面の方とも楽しい時間を過ごせます。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 新橋駅から徒歩4分 |
営業時間 | 年中無休・不定休 月曜日: 17時30分~5時30分 火曜日: 17時30分~5時30分 水曜日: 17時30分~5時30分 木曜日: 17時30分~5時30分 金曜日: 17時30分~5時30分 土曜日: 17時30分~5時30分 日曜日: 17時30分~5時30分 |
平均予算 | 男性飲み放題相席時(日~木) 1,500円/30分相席時(金・土・祝前日) 1,800円/30分相席ではない場合:1品500円女性飲み放題+フード2品:無料 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目2−9 ニューギンザビル 12号館 3階 |
電話番号 | 03-6228-5330 |
ホームページ | ホームページはこちら |
合席居酒屋 緑〜yukari〜


合席居酒屋 緑〜yukari〜の口コミ
このお店も普通に相席だった
相席になった女性、食べ物、接客、料金
可もなく不可もなく全て普通でした。
他の曜日でもやってもらえるともう少し行きやすいのですが…
料理も普通に居酒屋に行った感じのメニューで相席屋より全然クオリティ高かった!
合席居酒屋 緑〜yukari〜はこんな人におすすめ
- 女性は料理もドリンクも無料で楽しめる
- いつもの居酒屋のような雰囲気で出会いを探せる
- 駅近で気軽に立ち寄れる
居酒屋のような雰囲気で気軽に出会える相席屋
合席居酒屋 緑〜yukari〜は池袋駅近くの相席屋です。
まるでいつもの居酒屋のような雰囲気で、気軽に新しい出会いを探したい方におすすめです。
料理も食べ放題で、ドリンクメニューも豊富なので楽しい時間を過ごせます。



女性は料理もドリンクも無料なので、気軽に利用できます。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 池袋駅から徒歩3分 |
営業時間 | 年中無休・不定休 月曜日: 18時00分~0時00分 火曜日: 18時00分~0時00分 水曜日: 18時00分~0時00分 木曜日: 18時00分~0時00分 金曜日:18時00分~0時00分 土曜日: 18時00分~0時00分 日曜日: 18時00分~0時00分 |
平均予算 | 男性飲み放題(単独):500円飲み放題(相席時):1,500円/30分女性食べ飲み放題:無料 |
住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目20−2 |
電話番号 | 03-5956-8688 |
ホームページ | ホームページはこちら |
AINOMI


AINOMIの口コミ


20代前半で中年の既婚者の話し相手をさせられるのでギャラ無しのキャバクラ状態。
相席相手の変更を希望しましたが、料理を無料で提供してるのですからオジサンでも愛想良く対応してください!と店員さんに強めに注意されました。
料理はパスタ系や米系がとんでもなくしょっぱくて食べられないレベルです。
おいしくない料理のために既婚の中年男性に愛想良く対応することを強要されるのはしんどすぎます。
不倫相手を探したい女性には良いお店なのかもしれません。
明太子パスタ、カルボナーラ、明太子ピザ、チーズのピザ全部美味しかったしボリュームちゃんとあった
トイレが2個しかなくて通路狭いからそこがちょっとマイナス点かな
ここはどうやら女性の年齢若くないと入れてくれないみたいですよ。
オープン18:00で事前に電話で確認し、空いてることを確認。2名空いてると言われたらしい。エレベーター一階で電話して18:20にいきなり満席だと考えにくい。
20代専門なら店の入り口に30代以上不可と記載がないのはおかしい。
30代メンバー2人で断られて、20代きてすんなり入れたの調査済みですよ。おかしいと思います。
こうゆう悪質なお店はオリンピックを控えてる東京にはふさわしくないかと。。。
公の場所に報告させていただきますね。
店内は薄暗くて落ち着くがかかっている音楽のボリュームが大き過ぎると思います。アイスクリームも無料で安納芋美味しい。料理は注文タイプで相席になるまでは2人で6品まで無料でした。リゾットとかピザとか普通に美味しいです。スタンプカード貯めるとディズニーチケットもらえるそうです。
AINOMIはこんな人におすすめ
- カジュアルな出会いを求めている方に◎
- 200種類以上のドリンクメニューを楽しめる
- 食事メニューも豊富で一軒目から楽しめる
高級感がありシックな空間で大人な出会いを探せるラウンジ
AINOMIは銀座駅近くにある相席ラウンジです。
店内は黒を基調としていて高級感があり、大人な出会いを求める方におすすめです。
料理・ドリンクともに種類が豊富で、ゆったりとした時間を過ごせます。



色々なタイプの席があるので、ゆったりくつろぎたいときはソファ席がおすすめです。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 銀座駅から徒歩5分 |
営業時間 | 年中無休・不定休 月曜日:18時00分~5時00分 火曜日: 18時00分~5時00分 水曜日: 18時00分~5時00分 木曜日: 18時00分~5時00分 金曜日: 18時00分~5時00分 土曜日: 18時00分~5時00分 日曜日: 18時00分~0時00分 |
平均予算 | 男性Normal room相席前:500円/1杯相席時(平日):600円/10分相席時(週末):700円/10分Semi VIP room相席前:500円/1杯相席時(平日):750円/10分相席時(週末):850円/10分VIP room相席前:500円/1杯相席時(平日):900円/10分相席時(週末):980円/10分 |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目3−13 ニューギンザビル1号館 3F |
電話番号 | 03-6264-5161 |
ホームページ | ホームページはこちら |
東京都のバー|一人で行けるおすすめ出会い場5選


東京都のバーで出会いを探している方に、おすすめのバーを紹介します。
タップで各店舗にジャンプできます▲
Bar TRENCH


Bar TRENCHの口コミ


お客さんは海外からの旅行客がほとんどの様で、皆さんネットフリックスの番組やネットで見て来られるんじゃないでしょうか。
雰囲気はとても素敵なだけに、味がとても残念でした。
また、恐らく日本人と思われる男性店員の対応が失礼でした。
席は少ないのでオープンの18時と同時に行けば席はあります!予約を受け付けないので、19時に到着すると満席です。
メニューにはアブサンを使っているものと使ってないものがあるので最低でも一杯ずつ飲むと違いを感じる事ができて楽しいです!!
ギムレットとマティーニを頼みましたが、味は悪くないもののバーテンダーとのコミュニケーションやバー特有の空間を楽しみたい方にはあまりオススメ出来ないかもです。
かなりワイワイガヤガヤしているので、雰囲気はスポーツバーに近いかもしれません。
恵比寿で超雰囲気のいい路地裏の小さなバー。
アジアのバーランキング25位という実力店!
おもしろいカクテルが色々飲めるので楽しい!
ーーーーーーーーーーーー
お友達に連れてきてもらったバー。
恵比寿は詳しいつもりだったけど、ここは知らなかった!
外観はヨーロッパ、ハリーポッターの世界を思わせるような雰囲気。
真っ暗な深夜に、電灯の灯りと、黒壁のお店がとてもいい。
お酒を飲む前にこの雰囲気に酔いしれる。
女性客や海外のお客さんが多め。
ほんとに小さなお店なので、待つかも。
世界のバーランキングに毎年名を連ねる実力店で、カクテル日本一も2名輩出しているのだとか。
薬草酒やアブサンを使ったカクテルが多く、
メニューはどれもおもしろそうなものばかり!
Stay Up Very Lateを注文。
かつてセレブの社交場として賑わったNYのクラブのカクテルのツイスト。
ハーブとハチミツ、洋梨が織りなすラグジュアリーな風味。
季節のカクテルやまだまだ飲みたいカクテルがあるので、通いたい!
ーーーーーーーーーーーー
Bar TRENCHはこんな人におすすめ
- お洒落で明るい雰囲気なので入りやすい
- 変わったお酒が置いてありお酒好きに◎
- 有名店の絶品酒を味わえる
世界のバーランキングにも名を連ねる有名店
Bar TRENCHは恵比寿駅近くにあるバーです。
お洒落で落ち着いた雰囲気の中、定番から珍しいお酒までいただけます。
世界のバーランキングに毎年名を連ねる名店で、最高のお酒を心ゆくまで堪能できます。



お洒落で「大人の隠れ家」を思わせる雰囲気なので、デートにもおすすめです。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 恵比寿駅から徒歩3分 |
営業時間 | 年中無休・不定休 月曜日: 18時00分~2時00分 火曜日: 18時00分~2時00分 水曜日: 18時00分~2時00分 木曜日: 18時00分~2時00分 金曜日: 18時00分~2時00分 土曜日: 18時00分~2時00分 日曜日: 18時00分~2時00分 |
平均予算 | ¥2,000~¥2,999 |
住所 | 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目5−8 Dis 恵比寿ビル 102 |
電話番号 | 03-3780-5291 |
ホームページ | ホームページはこちら |
オールドインペリアルバー


オールドインペリアルバーの口コミ


普段ほとんどあまりパーに行くことはなかったのですが、下手な高級レストランなどよりも大変楽しく過ごせました。
まずカクテルが大変美味しく、しっかり酔える強さ。料理もどれも美味しい。威厳のある内装ながら不思議とリラックスできる雰囲気。
気に入ったカクテルは、ジン・フィズとマウントフジ。
料理の方は海老フライのサンドイッチ。
特別な日にはまた利用したいです。
照明は暗く、室内は広かったです。バーカウンターおよびバックバーは横に長くスタッフは6名はおられました。そして直方体の帝国ホテルのバーだけあって室内も「箱」のようで、丸みを帯びた箇所が見当たりませんでした。
我々3人はバーカウンターに横並びで座りました。
そして女性バーテンダーがお酒作りとサービスを担当してくれました。
私がオーダーしたのは「マウント富士」。
オールドトムジン(甘めのジン)、マラスキーノ、パイナップルなどが入ったショートカクテルで、レッドチェリーがデコレートされてました。
うっすら黄色が入った白いカクテルで、雪をかぶった富士山山頂の上から太陽が昇る状況を表したカクテルだとのことです。
あっさりしていて、とても美味しかったです。
バーテンさんによると帝国ホテルのバーは100年前から営業されていたらしいです。「1924年といえば関東大震災が前の年にありましたよね?倒壊しなかったのですか?」と尋ねた所、帝国ホテルは当時から頑丈で、関東大震災で潰れなかった数少ない建物だとのことです。さすがは直方体の頑丈な帝国ホテルです。
私のカクテルを含めて、多くのカクテルは(税サ込)でちょうど3,000円ほどでした。
私がバーで通常飲むようなウィスキー等もだいたい同じような値段でした。まあまあのお値段ではありますが、他に課金されないので計算はし易いと思います。
品格を感じる帝国ホテルのバーで楽しい時間を過ごすことができました。
ご馳走様でした。
サービスの方の案内で席に座り周りを見て自分の今を確かめる。大人エレベーターのたどり着いた境地は浮かれることなく意外と落ち着いていた。それもこれも上質なサービスと歴史を重ねてきた空間あればこそ。
大切などなたか、大切な自分をお連れする場所、この支払いを高いなと感じても惜しいと思ってはいけない、割り勘はもっといけない。あくまでも自分、人の財布を開かせないのが矜持だろうな。たとえいつもは立喰い蕎麦をすすっていたとしても。大人なら見栄を張る。痩せ我慢じゃない。
「途中お飲み物の提供が遅く感じたりご不便さをおかけいたしませんでしたが?」
さり気なく客への気配り。きっとそれが大人なんだろうね。
星を一つ下げたのは水。氷か水に都市ゆえの難アリ。
季節で変わるお花が有名なメインエントランスから入ると結構奥まったところにありますが、銀座側から来て宝塚とかの向かいの裏口?的なところから入るとすぐ左手に階段があるのでそこ上がったところがもうお店です。
店内はバーとしては結構広くて横並びの大きいカウンターと、その後ろにテーブルのソファ席、そして普通のテーブル席があります。
割と直前に電話したり予約なしで行っても入れます。ホテルですしね。
カウンターか、ソファ席が横に並んで座れるのでデートとかなら良いかも。
ご飯系がメニューとしては充実してますね。
ハンバーガーとかステーキサンドもあるし、サラダや唐揚げなど親しみやすいメニューもあります。もちろんホテル価格なので値段は親しみやすくはないですが。
季節の創作カクテルと、サラダをいただきました。
ベリーのカクテルで爽やかでとても美味しかったです。いちごだけでは出ない良さがありました。
適度にガヤガヤしてるのでバーは堅苦しいと感じる人にもおすすめです。
伺ったのは日比谷にあるオールドインペリアル バーになります。帝国ホテル東京の2階にあるバーで由緒正しくという、ちょっと背筋を伸ばして入らなくてはと思ってしまうお店です。店内はテーブル、カウンター席合わせて72席あるみたいですね。2人で訪問したのでテーブル席で過ごしてきました。
でも、奮発してエビスビールで乾杯。こういう場所だとビールもより美味しく感じますね。さらにおつまみとしてアメリカンクラブハウス サンドイッチも一緒に注文しました。オシャレな盛り付けですね。
サンドイッチと一緒にオリーブとフライドポテトが添えてあります。アメリカンクラブハウス サンドイッチは具材にトマトやレタス、ベーコンなどが入っていましたかね。比較的さっぱりした味付けでお酒のお供にもちょうど良い感じでしたね。
オールドインペリアルバーはこんな人におすすめ
- 品格ある雰囲気で落ち着いて飲みたい方に◎
- 歴史ある空間でお酒を楽しめる
- 定番から珍しいお酒まで味わえる
帝国ホテル内にある歴史あるバー
オールドインペリアルバーは日比谷駅近くにあるバーです。
帝国ホテル内にあり、世界の建築芸術史上傑作と言われた「ライト館」で落ち着いてお酒を楽しめます。
定番カクテルはもちろん、見た目も素晴らしいオリジナルカクテルまで幅広くいただけます。



店内の席数は多めですが、人気のため早めの来店をおすすめします。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 日比谷駅から徒歩3分 |
営業時間 | 年中無休・不定休 月曜日: 11時30分~0時00分 火曜日: 11時30分~0時00分 水曜日: 11時30分~0時00分 木曜日: 11時30分~0時00分 金曜日: 11時30分~0時00分 土曜日: 11時30分~0時00分 日曜日: 11時30分~0時00分 |
平均予算 | ¥6,000~¥7,999 |
住所 | 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目1−1 本館 中2階 |
電話番号 | 03-3539-8088 |
ホームページ | ホームページはこちら |
Bar Rocaille バー・ロカイユ 渋谷


Bar Rocaille バー・ロカイユ 渋谷の口コミ


バーテンダー、バーの雰囲気とも5星です。
パートナーと来るのも良いですし、1人で来ても心地良い時間と空間を提供してくれます。
メニューを見て頼むのも良いですし、自分の好みを伝えればそれにあったカクテルやお酒を提供してくれます。英語でもオーダー可能です。
Barに迷ったらここがお勧めです。
2. たくさんのバーに行くこともできますし、
たくさんのバーに行ってたくさんのお酒を味わうこともできます。
たくさんのプロのバーテンダーに出会うかもしれませんが、
知っておいてほしいのは、
プロのバーテンダーはたくさんいても、
お酒に対して独自の考え方を持ち、
工夫を加えるバーテンダーは少ないということ。
自分なりの発想で改造した一杯のお酒から、
生活の常識を破ることができるのです。
マスターの優しげな雰囲気も良い。
種類は豊富ではないもののシガーもあります。
価格も普通です👍(ご時世の問題かもですが)
スプリングバンクが色々あります🥃(マニアックなものを除く)
甘いデザートのようなカクテルが飲みたい人は『シャルム Charme』を是非!マスターが昔、大会で受賞した作品らしいです✨
渋谷に来ることがあればまた行きたいお店となりました。
カクテル3杯とシガー1本で7千円台でした😊
お日様が差し込む明るいバーで飲むカクテルは、最高に贅沢な気分になれます。
この日は15時に入店。
ジントニック→カイピリーニャ→XYZ→そしてミョウガのジントニック!
フレッシュにミョウガ置いているのを見かけたのは初めてでした!
ミョウガのジントニックは薄ピンクな桜色。
見た目は可愛いけどほんのりミョウガの苦味が大人な味わい。
とっても美味しかったです!
Bar Rocaille バー・ロカイユ 渋谷はこんな人におすすめ
- 落ち着いた雰囲気でゆったり飲める
- 15時オープンなので早めに飲みたい方にも◎
- 定番からオリジナルまで様々なカクテルを飲める
好きな時間に利用できる落ち着いた雰囲気のバー
Bar Rocaille バー・ロカイユ 渋谷は明治神宮駅前駅近くにあるバーです。
15時からオープンしているので、昼間からゆったりと過ごしたいときにもおすすめです。
定番はもちろん季節のフルーツを使ったオリジナルカクテルなど、色々なお酒を楽しめるお店です。



都会の喧騒を離れて静かに過ごしたい方におすすめです。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 明治神宮前駅から徒歩7分 |
営業時間 | 月曜日: 15時00分~23時30分 火曜日: 15時00分~23時30分 水曜日: 15時00分~23時30分 木曜日: 定休日 金曜日: 15時00分~23時30分 土曜日: 15時00分~23時30分 日曜日: 15時00分~23時30分 |
平均予算 | ¥4,000~¥4,999 |
住所 | 〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目3−3 SUNFOREST6階 |
電話番号 | 03-6452-5606 |
ホームページ | ホームページはこちら |
Bar Brown TOKYO バーブラウン東京
Bar Brown TOKYO バーブラウン東京の口コミ


テーブルゲームもあって楽しいひとときに。
カウンターでしっぽり、個室でワイワイにも使えます!
恵比寿で2軒目に飲むときにはぜひ利用したいお店。
恵比寿駅西口より徒歩7分ほどの場所にある「Bar Brown TOKYO」にお邪魔してきました。駅からだと線路沿いを登る感じなのでガーデンプレイス口から降りるのが正解でしょうか。まさかという場所にまさかという空間が広がる素敵なバー。
マスターがカウンターでチリチリとたこ焼きを焼く姿は何ともシュールで異彩。現在のダンディな佇まいからは想像もできませんが、マスターは元たこ焼き屋の店長だそう。
おすすめは季節の果物をふんだんに使用したフルーツカクテル!想像以上にフルーツですが、甘さ控えめでしっかり目のカクテルが大人の1杯です。プリティウーマンを彷彿とさせるイチゴのカクテルをつまみつつオセロに白熱という燃費の良さも魅力。
世の中の男子全員に教えてあげたい1軒!
店内も落ち着いておりゆっくり飲みたい時にもオススメ。
スタッフの方も気さくに話しかけてくれるので、1人の方でも初めて行く方でも楽しめると思います!
個人的には意外とリーズナブルなお値段と、少しお腹が空いている時も軽食が食べられるところが嬉しいポイントでした😊
地元の人がいく感じです。
普段は人は少なめですが、2019.11に訪れたときは、比較的若い人で賑わっていました。
ただ賑わっていると言っても、お洒落な人と場所なので、うるさいわけではありません。
また、うるさくするのは、断られると思います。
金額も比較的リーズナブルで、
スパークリングワイン1000円
シャンパン1800円
季節のフルーツカクテル(わたしはキウイを選びました)は、1200円〜という感じ。
軽食も1000円程度でしたので、気負わずに楽しむことができます。
場所が分かりづらいのですが、マンションの地下1階になります。
会員制ではありませんが、恵比寿の中でも、顔見知りになる感じで、お誘いしてくださった方は常連さんです。
一見さんでも、訪れることは、可能です。
Bar Brown TOKYO バーブラウン東京はこんな人におすすめ
- シックな雰囲気でゆったり飲める
- 接客が丁寧で気持ちよく過ごせる
- 隠れ家的バーでゆっくり過ごしたい方に◎
たこ焼きが食べられる一風変わったお洒落なバー
Bar Brown TOKYO バーブラウン東京は恵比寿駅近くにあるバーです。
店内はシックで気のぬくもりを感じられる雰囲気で、ゆったりとお酒を楽しめます。
バーには珍しく、その場でたこ焼きを焼いてくれる面白いお店です。



マスターは元たこ焼き屋店長で、「本格的なたこ焼き+お酒」という面白いコラボが楽しめます。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 恵比寿駅から徒歩7分 |
営業時間 | 月曜日: 20時00分~4時00分 火曜日: 20時00分~4時00分 水曜日: 20時00分~4時00分 木曜日: 20時00分~4時00分 金曜日: 20時00分~4時00分 土曜日: 20時00分~4時00分 日曜日: 定休日 |
平均予算 | ¥5,000~¥5,999 |
住所 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2丁目25−3 エビスハナビル 地下1階 |
電話番号 | 03-6303-0301 |
ホームページ | ホームページはこちら |
バー キサラ


バー キサラの口コミ


赤坂の駅近すぐに大人の隠れ家BARがあります。
店内はかな〜〜り暗めです。
しかし、そこが、良い。
デートにぴったりです♡
さらにマスターが良かった。
私はBARが好きでもお酒には詳しくないので、
お酒の説明をしてくれるのが
とっても嬉しかったです。
しかもただ説明するだけじゃなくて
「へ〜!」と感心する小ネタも混ぜてくれるので
楽しいんです。
人柄もあるんでしょうね〜!
カウンターもありますが
店内奥には大きな窓があるテーブル席も。
カーテンの透け感が良い感じで
こちらもムーディーな雰囲気でした。
赤坂のBARの名店といえば『バー キサラ』さん。
食べログ評価3.92という超人気っぷり。
赤坂駅から徒歩2分ほどの雑居ビル、4階に上がるとかなり暗めなBARが。
間接照明により最低限の光量を確保し、キャンドルの光が落ち着きをもたらしてくれます。
雰囲気は素晴らしいですが
接客や味も素晴らしい。
あぁ、これが一流だなとしみじみ。
大人な時間を過ごせました。
ありがとうございました!
▽--------------------------▽
○店名: バー キサラ
○食べログ3.92(2024/04/22時点)
○赤坂駅徒歩2分
○東京都港区赤坂3-14-7 バルビゾン44 4F F
○営業時間14:00〜1:00
※定休日:日曜日
※カード決済可能
△--------------------------△
【予約可否】
予約可能
【オススメ利用シーン】
恋人、家族、同僚、友人、1人
【混雑状況】
火曜日22時30分訪問で混雑率6割
【注文】
◆ジントニック(タンカレー)
◆アレキサンダー
◆ジントニック(ボンベイサファイア)
この日は赤坂で美味しいものを食べた後だったこともあり、中途半端なものは食べたくない、飲みたくないとこちらに。
検索するとバー百名店が見つかったこともあり。
店内に入ると、思った以上に真っ暗。
この暗さは自由が丘の「Bar Luciano」以来の感覚でした。
やはり暗闇というのは何かしらの魅力があります。
最初は顔も良く分からないような状態ですが、バーテンダーさんと会話して、好みのカクテルを作ってもらったりしました。
私はギムレットをお願いしたのですが、出てきたお酒はしっかりとしたアルコールとすっきりとした酸味が印象的。
正直ちょっとむせるくらいのアルコールの強さでした。
それでも美味しいのです。
もう1つびっくりしたのはアーモンドの旨さ。
すっかりお腹いっぱいだったのについつい手が伸びる美味しさでした。
そして真っ暗な店内に流れる音楽も快適。
私の好きな "piano man" なども流れてきて、ついつい聞き入ってしまいました。
真っ暗な空間で美味しいお酒と心地の良い音楽を。
バーの条件を満たしているようなお店でした。
ごちそうさま。
お店の照明はほとんど付いておらず、キャンドルの灯りがメインになってます。
入った瞬間は、暗くて何も見えないレベルで、しばらくしてやっと目が慣れてくるという感じでした。
慣れてきても、隣にいる人の顔ははっきり見えないです。
フルーツのカクテルを中心にいただきましたが、どれも大変おいしく、雰囲気との相乗効果が際立ちます。
それなのに料金はとてもリーズナブル!!!
お会計の時に目を疑いました。
東京・赤坂でこんな値段でやってはダメです(笑)
でもこれだったら何度でもリピートして行ってしまいますね。
写真はiPhoneのナイトモードで明るく撮れていますが、実際は本当に暗いので手元・足元には十分に注意して行った方がいいと思います。
バー キサラはこんな人におすすめ
- ジャズを聴きながらゆっくり過ごせる
- 豊富な種類のワインとウィスキーを楽しめる
- 上質な接客で気持ちよく過ごせる
お酒も接客も一流の隠れ家的バー
バー キサラは赤坂駅近くにあるバーです。
隠れ家的雰囲気で、店内は暗めの照明とジャズが流れるゆったりとした空間です。
カクテルはもちろんワインやウィスキーの種類が多く、その日の気分に合わせて楽しめます。



他のお客さんを気にせず、一人でゆっくり飲みたいときにおすすめのバーです。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 赤坂駅から徒歩1分 |
営業時間 | 月曜日: 14時00分~1時00分 火曜日: 14時00分~1時00分 水曜日: 14時00分~1時00分 木曜日: 14時00分~1時00分 金曜日: 14時00分~1時00分 土曜日: 14時00分~1時00分 日曜日: 定休日 |
平均予算 | ¥3,000~¥3,999 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目14−7 バルビゾン44 |
電話番号 | 03-6277-8322 |
ホームページ | なし |
東京都のクラブ|一人で行けるおすすめ出会い場5選


東京都のクラブで出会いを探している方に、おすすめのクラブを紹介します。
タップで各店舗にジャンプできます▲
TK NIGHTCLUB


TK NIGHTCLUBの口コミ


セキュリティもしっかりしているので、女性は安心していけるクラブだと思います。
客層は学生よりも若めの社会人の方が多い印象でした。
DJの方の選曲センスも良いし、繋ぎ方がとても上手です。
ただ、カクテルの味が行った日によって変わってしまうこともあるのでその辺は改善していただきたいと思います。
年末に行った時、イエーガートニックを注文したら、濃すぎて飲めなくて一緒に来ていた友達に飲んでもらいました。
ここは差別が多いので、外国人の方は基本おすすめしません。 日本でこんなあからさまな差別が多いんですね〜
ちなみに他のクラブではそんなこと一度もありませんでした
TK NIGHTCLUBはこんな人におすすめ
- 黒と金を基調とした豪華な空間で楽しめる
- 毎日有名DJの音楽を楽しめる
- 都内最大級の広さで楽しく過ごしたい方に◎
お洒落で騒げる都内最大級のナイトクラブ
TK NIGHTCLUBは渋谷駅近くにある人気のナイトクラブです。
毎日有名DJのイベントがあり、お酒と音楽を楽しみたい方に人気です。
店内は高級感があり非日常的な空間なので、常連客も多いクラブです。



店員さんの接客も丁寧で、「安心・安全に楽しめる」という口コミが多いです。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 渋谷駅から徒歩3分 |
営業時間 | 年中無休・不定休 月曜日: 22時00分~4時30分 火曜日: 22時00分~4時30分 水曜日: 22時00分~4時30分 木曜日: 22時00分~4時30分 金曜日: 22時00分~4時30分 土曜日: 22時00分~4時30分 日曜日: 22時00分~4時30分 |
平均予算 | 25歳以下:入場料無料男性(平日/1Drink)22:00~24:00 900円24:00~4:30 2,000円男性(週末/1Drink)22:00~24:00 2,000円24:00~4:30 3,500円女性(平日/1Drink)22:00~24:00 500円24:00~4:30 500円女性(週末/1Drink)22:00~24:00 1,000円24:00~4:30 1,000円 |
住所 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町13−8 B1 |
電話番号 | 03-5456-2400 |
ホームページ | ホームページはこちら |
Le Club de Tokyo


Le Club de Tokyoの口コミ


全てが洗礼され、歌舞伎町のキャバクラや他の六本木のクラブとは一線を画していた。
入り口には、静脈認証があり、そこを抜けると、広々としたゴージャスな空間が広がっていて、キャストさんは皆美人で、聞き上手でした。
客層もよく、いわゆる、輩はいない。会員制ということもあり、安心して楽しめました
Le Club de Tokyoはこんな人におすすめ
- 会員制クラブで安心して過ごせる
- 上質なキャストと過ごせる
- 高級感があり落ち着いた空間で過ごせる
非日常的な時間を過ごせる高級会員制クラブ
Le Club de Tokyoは六本木駅近くのクラブです。
内装にはスワロフスキーが使われるなど高級感があり、会員制なので安心して利用できます。
キャストも上品で洗練されており、上質な時間を過ごしたい方におすすめです。



内装や使われるグラスなど、全てに高級感があり非日常的な時間を過ごせます。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 六本木駅から徒歩1分 |
営業時間 | 月曜日: 19時00分~1時00分 火曜日: 19時00分~1時00分 水曜日: 19時00分~1時00分 木曜日: 19時00分~1時00分 金曜日: 19時00分~1時00分 土曜日: 19時00分~1時00分 日曜日: 定休日 |
平均予算 | 60分制19:00~19:30 5,000円19:30~LAST 10,000円延長 4,000円/30分指名料 3,000円サービス料 25% |
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目1−12 21 六本木ビル 5F |
電話番号 | 03-3497-1919 |
ホームページ | ホームページはこちら |
V2TOKYO 六本木


V2TOKYO 六本木の口コミ


3時頃にメインフロアにいたスタッフに無理やり、「お前出ろ」と強引に言われ、なんでですか?と理由を教えてほしいと言っても理由は言ってくれず、とにかくキレながら無理やり引っ張られたあげく、ロッカーの辺りで急に手を出してきて蹴られたり、顔を目掛けて殴って来ました。こっちはとりあえず理由を聞きたかったのに出ろ!はやく!しか言わず、それに暴行はほんとに有り得ません。その時にかけつけたスタッフもいますが、特に暴行してきたスタッフには何も言わず、ソファーで休んでな。とか、何も対応をしてくれませんでした。恐怖でとにかく涙が止まらずトラウマです。スタッフの顔は覚えています。オーナー様、どうかそのスタッフに厳重な対処をお願いしたいです。
しかし、自分が★1つをつける理由はただ一つ。綺麗な若い女の子がいない。その1点につきる。しかも最近の六本木の高齢化がひどく40代、50代では?と思われるオバハンがいっぱいくる。
まさに老人ホーム。30代以上の女性は入れないようにしてほしい。
ただ、23時から0時の間に働いてたメインフロアの後ろの方のバーテンダーの男の人がやる気がない。言葉を一言も発さない。
PayPayで支払うつもりでバーコードを見せたが無反応、何も言わないし、動かない。よく見ればメニューの所にQRコードがある。ただ、男のバーテンダーは何も言わない。数十秒謎の沈黙がある。こちらが気を使って色々察して気づく。
一言バーテンダーから「QRコードで支払いして下さい」、これだけを言えば済む話なのでは?
クラブの性質上、丁寧にしすぎても損な所は理解できる。Googleマップでのネガティブレビューに、店側から「再教育します」と丁寧な言葉をかけて話を終話させようとしてるのもわかる。実際にその店員を突き止めて、何かを伝えてるかどうか定かではないが。
ただ、残念な店員が一人居るということである。他の人達は普通だとしても、ある店員の粗悪性によりそのクラブ全体の評判が落ちてしまうんですね。
V2TOKYO 六本木はこんな人におすすめ
- 駅近で利用しやすい
- 六本木最大級で楽しく過ごせる
- 高級感があり非日常的空間で楽しめる
音と光の演出で五感を刺激する六本木最大級のナイトクラブ
V2TOKYO 六本木は六本木駅近くにあるナイトクラブです。
メインフロアには巨大シャンデリアがあり高級感ある空間で過ごせます。
音と光によるパフォーマンスは東京随一で、非日常的な時間を楽しめます。



「都内で一番お洒落」「質が高い」という口コミが多いクラブです。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 六本木駅から徒歩1分 |
営業時間 | 年中無休・不定休 月曜日: 21時00分~5時00分 火曜日: 21時00分~5時00分 水曜日: 21時00分~5時00分 木曜日: 21時00分~5時00分 金曜日: 21時00分~5時00分 土曜日: 21時00分~5時00分 日曜日: 21時00分~5時00分 |
平均予算 | 平日1ドリンク 2,000円3ドリンク 3,500円5ドリンク 5,000円週末2ドリンク 4,000円9ドリンク+1ドリンク無料 10,000円 |
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木7丁目13−7 TOWER OF VABEL 1F/B1F |
電話番号 | 03-5474-0091 |
ホームページ | ホームページはこちら |
コットンクラブ


コットンクラブの口コミ


お店はおしゃれでムーディーな雰囲気でステージも近く見応えあります。
スタートの1時間前に開場なので先に入って食事を済ませておくと演奏中はゆっくり鑑賞できます。
途中オーダーミスで頼んでないビールが来てしまったのですが、すぐにオーダーしたものも持ってきていただき間違えたものもいただけるということだったのでありがたくいただきました。
ギリギリだと料理によっては少し時間がかかるため早めにオーダーしておくといいと思います。
予約したのはボックスシートセンター。最大4人まで座れるゆったりとしたソファ席。一段高いところにあり目の前に遮るものがないため演奏者もしっかりと見れる。一番人気の席で、予約も最初に埋まる。
開演まで40分しかなかったので、急いでドリンクと食べ物を注文した。シーザーサラダハーフサイズ、ピザ、肉の盛り合わせの3品を注文。シーザーサラダはハーフサイズとは思えないほど量があった。肉の盛り合わせも量がとても多く、3人では食べきれなかった。
18:30、演奏開始。19:00ぐらいからはスタンディングでみなさん踊っていた。19:50頃演奏が終了。
演奏終了後すぐに帰る人がほとんどだったが、私は20:10頃まで席で飲食をしていた。
演奏が始まるとゆっくりと食事ができなくなるので、食事は他の場所でして、ここではアルコールと簡単なおつまみ程度を楽しむのが賢い使い方だと思った。
知人が時々貸切で開催されるプライベートコンサートで、よく行かせて頂いています。
会場は180席と、ステージと観客席との距離も近く、ライブ中の臨場感や熱量が物凄く伝わってくる素敵な空間です。
東京駅丸の内南口から徒歩2分なので、電車や新幹線でもアクセスが良いです。
コース料理も予約済みだったので
open19時に合わせて到着すると、
既に10組ほど並んでいました。
※来店時の誘導がスムーズで、
アウターも預かってもらえます。
店内はワインレッドで統一感があり、
シャンデリアもキラキラ輝いていてムードが最高です。
お料理はメインのお肉がとても美味しかったです。
※アミューズは万人受けといった味ではなく、
私と主人の口には合いませんでした。
また、料理をサーブする際に
声をかけずにヌッとお皿を出された際はびっくりしました。
※アミューズをサーブしてくれた女性は
きちんと料理名等を伝えてくれました。
料理の説明を省いたとしても、
一言かけるのがマナーだと思います。
結論、音楽と店内の雰囲気、機材は最高。
料理と接客にはムラがあります。
トータルで考えても青山のblue noteの方が
気持ち良く利用できるので、今後もそちらを利用させていただくと思います。
東京ビルTOKIAの2階にあるライブレストラン
ジャズピアノとサックスの競演を鑑賞しました
茶褐色を基調とした内装を
一層ひきたてる間接照明やシャンデリアが
豪華で非日常な雰囲気を演出しています
キャパ180席
客席間は少し狭いですが
演者との距離が近く
迫力のあるライブを楽しめます✨
音響も良し🎵
ライブハウスとしてはサイコー👍️
レストランとしての料理のコスパは…😭
コットンクラブはこんな人におすすめ
- 様々なジャンルの音楽をLIVEで楽しめる
- 美味しいお酒と料理を楽しみたい方に◎
- テーブル席でゆっくりと過ごせる
美味しいお酒と料理を楽しみながら生LIVEも堪能できるクラブ
コットンクラブは東京駅近くのエンターテインメント・クラブです。
日替わりで有名アーティストのLIVE演奏を楽しめます。
レストランとしても上質で、美味しいお酒と料理を食べながら生LIVEを楽しめます。



暗めで高級感のある店内で、非日常的な時間を過ごしたい方におすすめです。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 東京駅から徒歩3分 |
営業時間 | 年中無休・不定休 月曜日: 17時00分~22時00分 火曜日: 17時00分~22時00分 水曜日: 17時00分~22時00分 木曜日: 17時00分~22時00分 金曜日: 17時00分~22時00分 土曜日: 15時00分~21時00分 日曜日: 15時00分~21時00分 |
平均予算 | ¥10,000~¥14,999 |
住所 | 〒100-6402 東京都千代田区丸の内2丁目7−3, TOKIA, 2F 東京ビル |
電話番号 | 03-3215-1555 |
ホームページ | ホームページはこちら |
IBEX TOKYO
IBEX TOKYOの口コミ


IBEX TOKYOはこんな人におすすめ
- ヒップホップやレゲェを楽しみたい方に◎
- アットホームな雰囲気で過ごせる
- 店員さんもフレンドリーで安心して楽しめる
本格的なヒップホップとレゲェを楽しめるナイトクラブ
IBEX TOKYOは六本木駅近くにあるナイトクラブです。
新譜からクラシックまで、本格的なヒップホップやレゲェミュージックを楽しめます。
外国人も多いので、国籍問わずみんなで盛り上がりたいという方にもおすすめです。



店員さんもフレンドリーで、朝方まで盛り上がっているクラブです。
店舗情報【営業時間・予算・アクセス】
アクセス | 六本木駅から徒歩2分 |
営業時間 | 月曜日: 定休日 火曜日: 定休日 水曜日: 23時00分~5時00分 木曜日: 23時00分~6時00分 金曜日: 23時00分~8時00分 土曜日: 23時00分~8時00分 日曜日: 定休日 |
平均予算 | 4,000円 |
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目11−6 21泰明ビル |
電話番号 | 03-3746-1075 |
ホームページ | なし |
東京都で手軽に出会いが見つかるマッチングアプリ3選
東京都でナンパはしてみたけど、声掛けには勇気が必要だったり、成功するまでに何度も試みる必要があるのが現実。
心が折れそうになることも少なくなく、初対面でいきなり話しかけるのは簡単なことではありません。
結果的に東京都でコスパよく手軽に会うなら、マッチングアプリのほうが遊び相手を捕まえられます。(下記の3つはアプリダウンロード無料です◎)
迷ったらこれ!おすすめのアプリはこちら | ||
---|---|---|
![]() ![]() ①With(ウィズ) | ![]() ![]() ②Tapple(タップル) | ![]() ![]() ➂Tinder(ティンダー) |
出会いやすさ 4.0 | 出会いやすさ 4.5 | |
20~30代 | 20~40代 | 10~30代 |
恋活 婚活向け | 恋活 婚活向け | 恋活 友達作り |
心理テスト 男性無料いいね可 性格診断 | お出かけ機能 (その日に会える) | 無料で出会える 友達探しや遊び目的 |
無料DL | 無料DL | 無料DL |


まとめ┃東京都の一人で行ける出会いの場20選
今回は東京都で一人でも気軽に訪れることができる出会いの場を以下の4つのジャンルに分けて20選にまとめました。
新しい友人や恋人を見つけたい方は足を運んで素敵な出会いにつなげてみましょう。
また、出会いたいけど「一人ではハードルが高い」「仕事が忙しくてタイミングが合わない」という方はマッチングアプリがおすすめ。
アプリによって性格診断や心理テストで外見以外に内面を知ったうえで出会いを探せます。
東京都で気軽に出会いを求めるなら「With」
- 男性は無料で月300人にいいねが送れる
- 性格診断で相性のいい人を探せる
- 年齢層が若く、年下彼女・彼氏が作れる